1事故専任制で休日の事故も安心の
三井ダイレクトで見積もりをしてみよう!
MS&ADインシュアランスグループの中でダイレクト型として派生した損保会社です。
国内系とあって人気の通販型であり、顧客満足度も上位にランキングされています。
☆良いクチコミ
・最近は走行距離に応じて保険料を査定する会社が多いが、ここは走行距離は関係ない。その上保険料が他社よりも安い。サービス内容も充実している
・保険料が安いわりには無料のロードサービスも付いている点
・事故処理の対応の速さと、こちら側の主張と相手の主張の調整、また随時相手との対応について、連絡がある。
☆悪いクチコミ
・安かろう悪かろうの典型。事故後の報告、連絡も無くこちらから問い合わせた次第。
・自分側が過失0での事故された相手が三井ダイレクトだった。後手後手の対応で書類も説明もいい加減な上に言い訳ばかり。被害者側の立場もお客になるかも知れないと思ってないのかな。
・過失割合も決まって車の修理も終わったのに最終的な手続きが終わるまで3カ月近くかかり、大変不快な思いをした。
-三井ダイレクトの自動車任意保険の特徴-
同じダイレクト型との比較でも特に大きな特徴は無い印象を受けます。ロードサービスも他社ダイレクト型の方が充実していますし保険料の安さと内容のバランス、無料レッカー搬送の距離も他社ダイレクト型ほどでもないのが難点ではあります。
三井ダイレクト 30km(実走距離)<ソニー損保 50km(実走距離)<チューリッヒ(実走距離)100km
休日の事故でもこちらに来てくれるという「休日お客様急行」というのは魅力ですが21時までと時間は限定されています。
この他ではインターネット契約割引最大10000円、eサービス(証券不発行)割引500円があります。サービスセンター14拠点、損害調査ネットワーク約500ヶ所、ロードサービスネットワーク約3,200ヶ所と充実しており1事故専任制とあって、万が一の事故対応はかなり安心のレベルです。
保険の内容に詳しく理解した上で保険料の安さを求める人向きなので保険料の安さだけを見て選ばれると不安がありそうです。個人的な意見を言わせてもらうと他社のダイレクト型と比べると、どうしても特化したサービスが無いのでイマイチ感は否めません。何か1つでも補償もしくはサービスに特化したモノがあれば保険料は安いのでもっとよくなるのですが。