1分に1人が事故に…
交通事故が起きる頻度ってどれくらいだと思いますか?
平成26年では年間4113人の方が交通事故により亡くなられています。
1日平均では約11人、約2時間に1人の方が残念なことに亡くなられています。
全体的な事故発生件数では573465件もあり、負傷された方は数えられている
だけでも709989人いるのですが、実際に届け出をされてないかたも
合わせれば、この数字の倍ほどいてもおかしくはありません。
ちなみに交通事故は1分に1人が事故を起こしている計算になります。
平成27年1月の単月だけでも交通事故の発生件数は43885件、
1日平均1416件も起きており、亡くなられた方は346 人、
負傷された方は54177 人と1か月の平均値と前年の年間平均の平均値は
変わらず起きており、最近の若年層の車離れが進んで車の台数が少なくなっている
とは言え交通事故の件数も減少幅は少ないです。
自分や家族を守るために
この事故発生件数に自分や家族が入らないと言う保障はありません。
現在、自分の入っている自動車保険の内容を見直して補償漏れがないように
するのも自分や家族を交通事故から守る上で必要だと思います。
自動車保険は自動車を運転する以上最低限必要なものですが、
使わない期間の方が多いためにもったいないと言う意識がありますし
事実その通りです。
だから自分や家族を守るために必要な知識を身に付ければダイレクト通販型
自動車保険に加入する選択肢が増えて家計を助ける事もできます。
これを機会にぜひ知識を得てもらえたらと思います。